プログラミングイメージ画像

パソコン修理メンテ対応事例【突然液晶に何も表示されなくなった】 - ファイブボックス

パソコン修理メンテ対応事例【突然液晶に何も表示されなくなった】

不具合の背景と症状

 今回はお急ぎの案件で、いつも使っているパソコンが急に画面が消えて、その後何をやっても立ち上がらなくなった、とのこと。仕事を仕上げなければならないので、急いでみてほしいということでした。たまたまお昼時間ということもあり、他の会員様もいらっしゃらなかったので、パソコンをご持参いただきすぐに対応させていただきました。

 確認すると、確かに電源ボタンを押しても画面には何も表示されません。ただバックライトがついていて、パソコン内部からはファンが回っている音だけは聞こえるので、電源系の故障ではなさそうです。

お持ち込みいただいたNEC製LAVIE
お持ちいただいたNEC製 LAVIEのイメージ

ご依頼内容と対応

ご依頼は、とにかく急いでいるということで、まずは立ち上がる状態にしてほしいとのことです。 まずはBIOS画面が起動するのか?というところですね。お持ち込みいただいたLAVIEは立ち上げタイミングで「F2」キーを連打、今回はしっかり立ち上がってくれました。

立ち上がらないということで確認するポイントは以下の3つ

ストレージが認識されているか

BIOSの「Storage(ストレージ)」が認識されているか確認

ブート順序(Boot Order)

OSが入っているディスクがブートの優先順位の上位になっているか確認 一応、USBなど外部ディスクが接続されていないかもチェック

メモリ(RAM)の認識

Memory Information(メモリ情報)で、メモリが正しく認識されているか確認
結果としてはどれも正常に認識しているようです。
一旦、EscapeキーからPCの起動に戻ってみました。そしたら・・・なんと正常に立ち上がりました。

不具合の可能性としては、一時的はハードウェアの誤作動などが推測されます。ほこりなどが原因で、内部の接触不良や電源供給などで問題が発生し、正常に起動できなかった可能性があります。
今回、BIOS画面を開くことでシステムがリセットされ、一時的に復旧したのかもしれません。

お客様がお急ぎということで、原因の追究までは行っていませんが、また発生するようであれば再度ご連絡をいただきたいとお伝えして、作業完了です。

ご料金

今回は作業時間として10分程度の時間となりました。
調査費用:2,200円(税込)

ご料金の目安は こちら をご参照ください 。

ファイブボックスでは、パソコン修理、メンテナンスも地域最安値帯の安心価格で行っています。ちょっとしたお困りごとでも結構ですので、お気軽にご相談ください。

TOP