リスト
TAG

リスト

  • 2023年9月24日
  • 2024年1月26日

スクラッチの次は?Unityへシフトアップ!スクラッチブロック→Unity変換表「変数・リスト偏」

スクラッチ Unity変換表「変数」 スクラッチの変数は、ゲーム中に置き換わる値(スコア、HPなど)を入れる入れ物として使われます。Unityでも同様に、いろいろなデータを入れる入れ物として使われますが、データの型を事前に宣言するなど、若干の違いがあ […]

  • 2021年5月27日
  • 2021年5月28日

スクラッチで作る「ブロック崩し」Vol.05

前回は「ゲームクリア」の作成とゲームを楽しくする要素をいくつか作成しました。 今回やることは次の3つ アイテムを出現させる条件を管理するために、ブロックに固有のIDを持たせる アイテムの出現 アイテム取得時の動き(パドル拡大) 今回もYoutube […]

  • 2021年3月25日
  • 2021年4月29日

【スクラッチ小技集】データの並び替え、ランキング作成方法

教室に通って頂いている小学5年生の男子生徒ですが、毎回ご家庭でオリジナルの作品を作ってきて、わからない部分を教室で質問するする、というスタイルで学習しています。 今回頂いた質問は以下のような内容です。4人のプレイヤーで「レースゲーム」を実施、40秒経 […]

  • 2021年3月11日
  • 2021年4月29日

Scratch(スクラッチ)で作る「神経衰弱」 Vol.07(完結編)

スクラッチで作る「神経衰弱」7回目の今回で完成となります。前回までで1人プレイ用のゲームはできましたので、今回は複数人でプレイできるような仕組みを作っていきます。複数でプレイするときのルールですが、プレイヤーの引いたカードがそろわなかったら順番交代、 […]

  • 2021年1月21日
  • 2021年4月28日

Scratch(スクラッチ)で作る「神経衰弱」 Vol.05

スクラッチで作る「神経衰弱」5回目の今回は、ゲームスタートからカードを裏側に配り、ゲームクリアになるまでの1連の流れを作っていきます。まずは一人でプレイ、クリアまでの回数をカウントする「1Pモード」について作成していきます。 ステップ1:カードを裏面 […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年4月26日

Scratch(スクラッチ)で作る「神経衰弱」 Vol.04

スクラッチで作る「神経衰弱」、前回はシャッフルしたカードを並べる、という動きを作ってみました。今回は並べたカードをクリックして、2枚揃ったらフィールドからカードを削除する、という動きまで作ってみたいと思います。本来「神経衰弱」はカードの裏面を表示して […]

  • 2020年12月17日
  • 2021年4月24日

Scratch(スクラッチ)で作る「神経衰弱」 Vol.03

スクラッチで作る「神経衰弱」、前回まででカードを並べる動きまでを作ることができました。しかしまだ1枚目のカードから規則正しく並んでいるだけですね。今回はカードをシャッフルして並べる方法を説明します。 ステップ1:順番を決める ①まずは 変数「カードの […]