- 2021年5月30日
- 2023年9月18日
Unityで作る「シューティングゲーム」Vol.19
前回は「中ボス」の外観と中ボスのタレットを作成しました。今回はまずはタレットの動きを管理するプログラムの作成です。では早速作っていきます。 1,中ボスタレットのプログラム まずタレットの動きの要件ですが この動きを実現するために、プログラミングを作成 […]
前回は「中ボス」の外観と中ボスのタレットを作成しました。今回はまずはタレットの動きを管理するプログラムの作成です。では早速作っていきます。 1,中ボスタレットのプログラム まずタレットの動きの要件ですが この動きを実現するために、プログラミングを作成 […]
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回は「敵2」の弾と攻撃を作ってみました。弾には「Enemy」タグをつけているので、敵の攻撃に当たるとダメージを受けるはずですね。 今回の課題は次の2つ。 それでは早速作っていきましょう。 まずは「Enemy […]
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回はスコアを表示するUIを作成しました。これでスコアが加算されて表示される仕組みができましたね。この流れで今回はプレイヤーの「ヒットポイント」を表示させる仕組みを作ってみます。 1,UIテキストの準備 前回 […]
Unityで作る「シューティングゲーム」10回目の今回は、敵の機能を追加していきます。敵がミサイルを撃てるようにしてみましょう。さらに敵にHPを追加して、当たったらHPを減、HPが 0 になったら消滅するように改造したいと思います。では早速作っていき […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はデブリを作り、乱数で発生させるプログラムを作成しました。今回はこのデブリに当たったら、また前々回作った隕石にぶつかったら、プレイヤーがダメージを受ける、という動きを作ってみます。 では早速作っていきましょ […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はいん石を出現させて、打ち落とす仕組みを作ってみました。今回は前回の復習となります。隕石ではなくデブリ(宇宙ゴミ)を出現させてみたいと思います。 では早速作っていきましょう! Step:1 デブリの作成 ① […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はちょっと重たい課題だったので、隕石のプログラムが途中で終わってしまいました。今回は、隕石を打ち落とすプログラムを追加。さらに、隕石をプレハブ化してたくさん出現させる仕組みを作ってみます。 では早速作ってい […]