Unity
CATEGORY

Unity

大人気のゲームエンジン「Unity」 に関する記事。
ゲームのつくり方やワンポイント講座まで。
「Unity」を通じてプログラミングを学ぶ

 
 
  • 2023年2月12日
  • 2023年2月14日

【Unity小技集】JoyStick(ジョイスティック)を自作する方法

オンラインレッスンで受講中の会員様より、タブレットでJoyStickを使ったゲームを開発したい、とのリクエストを頂きました。2Dゲームなどでよく使用されるジョイスティック、今回は自作で作る方法をご説明します。 1,完成イメージと要件 1.1 完成イメ […]

  • 2022年11月18日
  • 2023年2月14日

【Unity小技集】WheelColliderでドリフトを実現

Unityで3Dの車の動きを作っているけど、どうやってドリフトを実現すればよいですか?というご質問を頂きました。どうやら「WheelCollider」というものを使えば、それに近い動きができるようです。「WheelCollider」の使い方、調べまし […]

  • 2022年10月7日
  • 2022年10月8日

UnityでZPETOのワールドを作ってみる Vol.03 プレイヤー登録編

前回までの過程でZEPETOワールドのプロジェクトを作る準備ができました。今回はステージ上にプレイヤーを配置してキーボードで動かせるようにします。 4,ZEPETOプレイヤーの配置 4.1 地面の配置 プレイヤーを生成し動かすためには地面が必要です。 […]

  • 2022年10月3日
  • 2022年10月5日

UnityでZPETOのワールドを作ってみる Vol.01 環境構築編

教室に通われている会員様より、「Unity を使ってZEPETO(ゼペット)というアプリのワールドを作りたい」とのご相談を頂きました。 そもそもZEPETOってなに・・・?私もご相談を頂くまでは全くわかりませんでした。 簡潔に説明すると、今話題のメタ […]

  • 2022年9月27日
  • 2022年10月5日

Unity で作ったゲームをWebサイトに埋め込んでみる Vol.01

せっかく作った作品、自分だけで楽しむのはもったいない、ということで公開してみたいと思います。 公開する方法はいくつかありますが、主な方法は以下の3つ。 自身が管理するWebサイトで公開する Unity公式の作品共有サイト「Unity Play」で公開 […]

  • 2021年6月6日
  • 2021年6月6日

Unityで作る「シューティングゲーム」Vol.20

Unityで作るシューティングゲーム、いよいよ20回を迎えました。徐々に敵も増えてきていますので、そろそろいったんゲームクリアに向けて進んでいこうかなと思います。 前回は「中ボス」の上で動く「タレット」を作って、ぐるぐる回りながらミサイルを撃つ動きを […]