



好きなものを好きなときに
ファイブボックスでは、小学生からシニアの方までご自身の課題やテーマに応じたカリキュラムを選択することが出来ます。
「カリキュラム」に関する最近のブログ
- ファイブボックス Unityカリキュラムのご紹介 Step05「クイズアプリ」ファイブボックスではUntiyの初心者から上級者まで、会員様の習得度に応じたカリキュラムをご用意しています。 前回の記事では「フィッシングゲーム」の作り方のカリキュラムをご紹介しました。今回は「クイズアプリ」の作り方のカ […]
- 一分間スクラッチ講座 背景演出2月編 節分の豆まき演出の作り方このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。 前回の投稿、季節の演 […]
- 一分間スクラッチ講座 背景演出1月編 降り続く雪の作り方このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。 今回から季節の演出を […]
- 一分間スクラッチ講座 翻訳アプリの作り方(言語表示と発音)このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。 今回は日本語で入力し […]
- 一分間スクラッチ講座 ブロック崩しでしょうとつ方向に応じて跳ね返り角度を指定する方法このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。 前回の記事では作成し […]
- 一分間スクラッチ講座 クローンで作ったブロックの破壊と跳ね返りのプログラムこのブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。 前回は繰り返しとクロ […]