コース一覧

「カリキュラム」に関する最近のブログ
- 【Unity小技集】JoyStick(ジョイスティック)を自作する方法オンラインレッスンで受講中の会員様より、タブレットでJoyStickを使ったゲームを開発したい、とのリクエストを頂きました。2Dゲームなどでよく使用されるジョイスティック、今回は自作で作る方法をご説明します。 1,完成イメージと要件 1.1 完成イメ […]
- Photoshop(フォトショップ)カリキュラム 始めましたファイブボックスではAdobe「illustrator(イラストレーター)」のカリキュラムを以前より行っておりましたが、ご要望が大きかった Adobe の「Photoshop(フォトショップ)」のカリキュラムも開始することになりました。
- 【Unity】回転する地面に重力(引力)を持たせ、地面と垂直にジャンプさせる方法Unityで回転するブロックに重力(引力)を働かせる方法をまとめました。
- 【Excel活用術:001】3軸指定のバブルチャートを自在に扱う方法Excel のグラフ機能の一つ、バブルチャートは縦軸、横軸、そしてバブルの大きさ、この3軸を活用してデータを可視化する機能がありますが、なかなか思った通りのチャートになってくれない、なんてことよくあるようです。 今回の事例は、組織の部署と年齢層を縦軸、横軸にそれぞれ指定し、その人数をバブルの大きさで表すものです。
- 【Unity小技集】WheelColliderでドリフトを実現Unityで3Dの車の動きを作っているけど、どうやってドリフトを実現すればよいですか?というご質問を頂きました。どうやら「WheelCollider」というものを使えば、それに近い動きができるようです。「WheelCollider」の使い方、調べまし […]
- UnityでZPETOのワールドを作ってみる Vol.04 マルチプレイ編前回は単独で動くプレイヤーを生成するところまで行きました。ZEPETOに投稿するには複数のユーザーが参加できる「マルチプレイ」の環境を構築する必要があります。今回はその基本的なつくり方のご紹介になります。
無料体験授業 いつでも受け付けています!
スクラッチ、Unityでちょっとしたゲームを作ってみる
HTMLやCSSでWebサイト作成体験
初めてパソコンやタブレットに触れてみる
エクセルやワード、パワーポイントの学習をちょっと体験
まずは1時間程度の無料体験授業を受けて、教室の雰囲気や講師の人柄に触れて頂き、ご自身、お子様に合うのかどうかご確認ください!