- 2021年5月30日
- 2021年6月6日
Unityで作る「シューティングゲーム」Vol.19
前回は「中ボス」の外観と中ボスのタレットを作成しました。今回はまずはタレットの動きを管理するプログラムの作成です。では早速作っていきます。 1,中ボスタレットのプログラム まずタレットの動きの要件ですが 通常は中ボスの上で回転しながら、不定期でミサイ […]
前回は「中ボス」の外観と中ボスのタレットを作成しました。今回はまずはタレットの動きを管理するプログラムの作成です。では早速作っていきます。 1,中ボスタレットのプログラム まずタレットの動きの要件ですが 通常は中ボスの上で回転しながら、不定期でミサイ […]
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回は「敵2」の通常の動きが完成しました。今回の課題は次の2つ。 登場シーンの作成(シールドも含む) 出現管理 では早速作っていきましょう。 1,登場シーンの作成 「敵1」で登場時にシールドを作成したの、覚え […]
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回は「敵2」の弾と攻撃を作ってみました。弾には「Enemy」タグをつけているので、敵の攻撃に当たるとダメージを受けるはずですね。 今回の課題は次の2つ。 「敵2」にもHPを持たせた上で倒せるようにする 「敵 […]
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回は「敵2」の基本的な動きを作ってみました。今回は「敵2」の攻撃を作ってみます。この敵は「敵1」よりも単調な動きなので、たくさんのミサイルを撃ってくるという設定にします。ただし「敵1」の弾はちょっと見ずらい […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回で敵の攻撃、それとHP管理の部分が完成していますね。でも敵が1対だとつまらない。今回はプレファブから敵を複数作っていきたいと思います。 その前に敵が出現する際、スタート位置に到着するまでダメージを受けないル […]
Unityで作る「シューティングゲーム」10回目の今回は、敵の機能を追加していきます。敵がミサイルを撃てるようにしてみましょう。さらに敵にHPを追加して、当たったらHPを減、HPが 0 になったら消滅するように改造したいと思います。では早速作っていき […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はデブリを作り、乱数で発生させるプログラムを作成しました。今回はこのデブリに当たったら、また前々回作った隕石にぶつかったら、プレイヤーがダメージを受ける、という動きを作ってみます。 では早速作っていきましょ […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はいん石を出現させて、打ち落とす仕組みを作ってみました。今回は前回の復習となります。隕石ではなくデブリ(宇宙ゴミ)を出現させてみたいと思います。 では早速作っていきましょう! Step:1 デブリの作成 ① […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はちょっと重たい課題だったので、隕石のプログラムが途中で終わってしまいました。今回は、隕石を打ち落とすプログラムを追加。さらに、隕石をプレハブ化してたくさん出現させる仕組みを作ってみます。 では早速作ってい […]
Unityで作る「シューティングゲーム」前回の課題でミサイルを撃つ動きを作ることができました。ミサイルを撃っただけではつまらない。ターゲットとなるものが欲しいですよね?ということで今回は隕石を作ってみたいと思います。 その前に、前回作成したミサイル […]