- 2022年10月10日
- 2022年10月19日
UnityでZPETOのワールドを作ってみる Vol.04 マルチプレイ編
前回は単独で動くプレイヤーを生成するところまで行きました。ZEPETOに投稿するには複数のユーザーが参加できる「マルチプレイ」の環境を構築する必要があります。今回はその基本的なつくり方のご紹介になります。
前回は単独で動くプレイヤーを生成するところまで行きました。ZEPETOに投稿するには複数のユーザーが参加できる「マルチプレイ」の環境を構築する必要があります。今回はその基本的なつくり方のご紹介になります。
前回までの過程でZEPETOワールドのプロジェクトを作る準備ができました。今回はステージ上にプレイヤーを配置してキーボードで動かせるようにします。 4,ZEPETOプレイヤーの配置 4.1 地面の配置 プレイヤーを生成し動かすためには地面が必要です。 […]
2,ZEPETOサイトの設定 2.1 ワールド情報登録 ワールドを公開するためにはZEPETOのサイトに行き、ワールド情報を登録しなければなりません。https://studio.zepeto.me/console/auth/signin上のサイトに […]
せっかく作った作品、自分だけで楽しむのはもったいない、ということで公開してみたいと思います。 公開する方法はいくつかありますが、主な方法は以下の3つ。 自身が管理するWebサイトで公開する Unity公式の作品共有サイト「Unity Play」で公開 […]
毎日暑い日が続きますね? さて今年のお盆休みですが、以下のような営業とさせて頂きます。 ■ 8月12日(金)まで 通常営業■ 8月13日(土)~8月16日(火)まで お盆休み■ 8月17日(水)から 通常営業
長野県シニア大学様の講座「スマホでできること」の出張講座のご依頼を頂き、2022年7月6日、長野県上田市合同庁舎にて実施いたしました。 シニア大学は、シニア世代の多様な生き方、価値観を大切にしながら、自ら地域課題に気づき、学習を通して社会参加のきっ […]
先日、シニアの会員様より「コロナワクチンの予約を電話でしたけど、全然つながらない。スマホでやろうとしたけど、何のことやらさっぱりわからない。誰も教えてくれる人がいないから教えてほしい。」とご要望を頂きました。 最近の報道ではよく聞く話ですが、日本中ど […]
Windowsパソコンにログインする際、毎回パスワードを入力するのは面倒ですよね?こんな時に便利なのが「指紋認証」によるログイン。パソコンによってはついているもの、ついていないものがありますが、その「指紋認証」が突然機能しなくなること、たまにあります […]
最近、Zoomに関するご質問やご相談が増えてきました。その中で「Zoomをやってみて、初めてカメラがついていないことに気が付いた。」とか「マイクの機能が使えない。」そんなトラブルもあるようです。 カメラは見た目からあるかどうか、比較的わかりやすいです […]
先日会員様より、「自宅でスマホを使っていると、いつも夕方ぐらいにネットにつながりにくくなるんだけど・・・」というご相談を頂きました。会員様の話を伺うと、次のような背景の様です。 通常はWi-Fiを活用しているということ 夕方ぐらいは、自宅で奥様が家事 […]